火災保険と地震保険の補償対象の違いは?

火災保険と地震保険の補償対象の違いは?

火災保険と地震保険の区別がついていない人も多いということもあり、例えばタイルの一部が強風で飛んでしまった時に、どの保険を申請すればいいのかわからないという話もよく聞きます。では、火災保険と地震保険とではどのような違いがあるのでしょうか。

 

強風による被害には火災保険

 

火災保険とは、火事による被害はもちろんですが、自然災害(地震・噴火・津波を除く)による被害をも補償してくれる保険です。その対象となるのは、以下の2種類です。

〇建物・・・家屋の部分と、車庫・物置などの付属建物、門や塀などの屋外施設

〇家財・・・建物の中にある家具、電化製品、衣類など全般

 

火災保険に加入する際には、「建物のみ」「家財のみ」「建物と家財の両方」の3種類から保険の補償の対象を選べます。

例えば、「建物のみ」を補償対象にしている場合、火事により住宅が全焼した際には、建物の被害は補償されます。しかし、家財の被害は補償されないので、建物は元通りになっても中にあった家財は自己負担で揃え直すことになるため、火災保険では「建物と家財の両方」を補償対象にすることをおすすめします。この見地から、先程の賃貸の場合は「家財のみ」で問題ないということになります。

 

火災保険と地震保険の補償対象の違い

 

火災保険の補償対象は、以下のような被害です。

・過失・放火などによる火災

・落雷による家屋・家電などの損傷

・ガス漏れなどによる破裂・爆発

・風災・雹災・雪災

・台風や暴風などによる水災

・建物外部から物体の落下・飛来・衝突

・漏水などによる水濡れ

 

一方、地震保険の補償対象は以下のような被害です。

・地震や噴火、これらを原因とした津波によって発生した火災

・地震や噴火、これらを原因とした津波によって発生した損壊・埋没・流出による被害

 

地震保険の補償は、損害の程度によって「全損」「大半損」「小半損」「一部損」の4段階に分かれていて、全損なら保険金額の100%、大半損なら60%、小半損なら30%、一部損なら5%が支払われることが規定されています。

 

火災保険と地震保険はセットで加入

 

このように、火災保険と地震保険では様々な違いがあります。万が一の時に自分に降りかかった被害から自分を守るためにも、火災保険には加入するようにしましょう。また、火災保険では地震の被害は補償されないので、地震保険への加入も前向きに検討しましょう。