「地震保険」の備えは必要?どのように使う保険か解説、建物と家財の補償はどう考える?

「地震保険」の備えは必要?どのように使う保険か解説、建物と家財の補償はどう考える?

地震による被害は大きな損害になる可能性が

そもそも「地震保険は入っておいた方がいいのか?」という疑問があると思います。基本的には加入をした方がいいと考えます。

地震が起こった時の損害額が大きいからです。住んでいる家が壊れれば再建費用は、かなりの金額です。さらに住宅ローンなどを組んでいる場合には二重ローンになってしまいます。それ以前に、被災してからの生活資金がまず必要になります。つまり生活を立て直す費用ですね。

地震に対応している保険は、地震保険だけ

火災保険は、地震・噴火・津波などの免責があります。つまり地震が原因で起きた火災・水災などの災害については、地震保険しか補償がありません。また津波で自動車が流された場合でも、基本的には自動車保険では補償されません。 地震・噴火・津波などの損害は、極めて巨大な損害になるので、このような免責があるのです。

地震保険は、家を再建するためではなく、生活を再建する保険

地震保険の加入は、火災保険とのセットでないと入れません。そして補償額は火災保険の50~30%までです。つまり、自宅を再建する場合には、地震保険の補償額では足りないということになります。では、役に立たないのかというとそうではありません。地震保険の目的は、自宅の再建と言うよりは、生活の再建の役割が大きいのです。

地震保険はどこで加入しても同じ保険料

地震保険は単独で加入することができないので、現在の加入している火災保険のセットで加入する必要があります。 地震保険というのは、どこの損害保険会社で加入しても同じです。同じ補償で、同じ保険料になります。ですので、現在加入中の火災保険のセットでも申しこんでください。もちろん途中からの加入もできます。

改めて、備えについて考えておきましょう。

火災、地震保険申請の専門的な被害調査は損害リサーチドゥ!へお申し込みください。

YAHOO!JAPANニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/74027a56f5fa5e79d99b7e377c6d7f507e7c59b4/images/000