地震保険のメリットとは?

地震保険のメリットとは?

 

地震による被害を補償してくれる保険といえば、地震保険です。一部の少額短期保険を除くと、地震(噴火・津波を含む)による建物・家財の被害を補償してくれるのは、地震保険だけです。地震大国・日本で生活していくためには、地震のリスクへの備えは必須ですが、地震保険とはどのようなものなのでしょうか。

 

地震保険とは?

 

〇火災保険とセットでないと加入できない

まず地震保険で注意したいのは、基本的に火災保険に加入していなければ契約ができない点です。地震保険は単独で契約することはできず、加入するためには火災保険とセットで入る必要があります。

〇公共性が高い保険

地震保険の大きな特徴として、公共性の高い保険だということが挙げられます。というのも、地震による損害額は非常に大きいので、地震保険を保険会社のみで運営することはできません。そこで、政府が再保険(いわば“保険の保険”)を通じて関与し、保険会社が保険金を支払えなくなるリスクをカバーしています。

〇どの保険会社でも保険料と補償内容が同じ

通常の損害保険とは違い、支払う保険料や受けられる補償についてはどの保険会社でも一律に設定されています。

 

地震による最大の被害といえば、建物の倒壊です。他にも一部の屋根や外壁が剥がれたり、中にある家電・家具が壊れたりといった被害が想定されます。もちろん、そのような被害が出た際には修理が必要になります。これらすべてを自費で行うのであれば、莫大な出費になってしまいます。ここで役立つのが地震保険です。

地震保険は火災保険の30~50%の保険金が限度ではありますが、地震保険に加入しておけば心強いことには変わりありません。万が一、建物が地震により全壊した時には、仮設住宅や賃貸住宅での生活を余儀なくされますが、その際の引越し費用や家財の購入費などは地震保険で賄えます。

 

地震保険のメリット

 

地震による被害を補償してくれる損害保険は、事実上、地震保険のみだと考えて良いでしょう。これが、地震保険の最大の特徴でありメリットです。ちなみに、地震保険は民間の保険会社だけでは責任を全うできないような巨大地震が起こる可能性があることから、国が運営に関与しています。これは、日本政府が再保険をして保険金を支払うという「再保険制度」というもので、民間の保険会社に大きな負担がかかっても契約者にまで影響が及ばないようにするためのものです。

また、地震が発生すると二次的な災害が起こることがあります。例えば、地震が引き金となった噴火や津波や、地震によって建物に不具合が出てその結果として火災が起き掛け金については、耐震性能の高い住宅の場合は保険料が割引されたり、地震保険料控除により所得税や住民税が安くなったりといった優遇措置もあるのもメリットといえます。

一方、地震保険のデメリットは必ず火災保険とセットで加入するということです。地震保険は単独で加入することはできず、火災保険の保険金額の半分までが最高補償額となります。そして、上限として「建物は5000万円まで」「家財は1000万円まで」という金額が設定されています。